2006年1月演奏会パンフレットより
ごあいさつ
新交響楽団は1956年3月正式に発足、今年で創立50周年を迎えることになりました。この50年間、新響は大きく成長し発展してきております。新響を取り巻く社会環境の大きな変化に伴い、運営形態も団員の価値観も変貌を遂げておりますが、変わらないのは、創立指揮者にして音楽監督であった故・芥川也寸志先生による「音楽はみんなのもの」という理念に支えられてきた団員の自由な発想による自主運営という意識と誇り、過去の経験を糧としてその時代に活きその時の「今」を創造し常に独創性を持って活動していること、そしてなによりも、音楽を愛し、とにかく良い音楽をしたい、という熱い想いが情熱となって、活動の原動力として脈々と途絶えることなく新響に流れていることです。
溢れんばかりの情熱でご指導してくださる錚々たる指揮者・作曲家・トレーナー・音楽業界の諸先生、活動を陰で支えてくださる団体・業者の皆様、経済的・精神的サポーターである維持会の皆様、そして演奏会にいらしてくださるお客様、一期一会の出会いとして今このプログラムをご覧になっておられるお客様、多くの方々のご協力とご支援あってのものと感謝しております。
本年は「創立50周年シリーズ」として新響の過去・現在・未来を見据え、現在の新響が持てる力全てを投入した意欲的なプログラムで臨みますが、あくまでも50周年は一通過点という認識のもと、個々の演奏にベストを尽くし、素晴らしい音楽が創る楽しさと喜びを全ての皆様と分かち合いたいと思っております。
これからの新響は、芥川先生が残された下記の言葉に恥じぬよう、魅力あるオンリーワンのオーケストラを目指し、ほとばしる音楽への情熱のもと一層幅広い企画と運営力を持って未来に向け更なる飛躍を遂げていく事でしょう。益々のご支援をお願いすると共に、全ての皆様に心より御礼申し上げ、ご挨拶とさせていただきます。
これからも新交響楽団は、今と同じように美しく、愛に満ちあふれた素晴らしい存在であってほしい。新交響楽団よ、永久に栄光あれ!
第113回演奏会「日本の交響作品展10 新響と三十年 芥川也寸志」
団長 土田 恭四郎